越前市の伝統的工芸品
「越前和紙」「越前打刃物」「越前箪笥」
の手仕事に触れるまち歩き

トピックス

2017年12月26日 / Category

《2017/11/18開催》ネコ寺は修行僧の寺!御誕生寺で本格修行に挑戦!

2017年11月18日(土)に、「ネコ寺は修行僧の寺!御誕生寺で本格修行に挑戦!」を実施させて頂きました(^_^)「ネコ寺」として全国的に有名な御誕生寺ですが、今回は、曹洞宗の”禅寺”の「朝」に触れる企画として、御誕生寺の全面ご協力のもと開催させて頂きました!

 

 

集合時間が朝の4時半ということで、参加者…いらっしゃるかな?と心配していたのですが、なんと、東京や石川など県外のお客さまをはじめ、福井県内各地よりたくさんの方にご参加頂くことができました。どうもありがとうございます!

 

 

 

企画タイトルにもあるように”本格修行”ということで、坐禅の作法をレクチャー頂いた後に、朝5時から修行僧の皆さんと一緒に、坐禅堂で約1時間ほど坐禅を組ませて頂きました。

 

 

朝6時…

 

 

坐禅を組み終えたら、朝のお勤めタイムです。毎日、約1時間ほど読経されているということで、本堂で、その様子を見学させて頂くことに。

 

 

 

朝5時台なので、参加者の皆さん、眠くなるかなぁと思っていたのですが…、

 

 

 

約1時間もの読経の中の、様々な儀礼や鐘の音・太鼓の音など、読経の迫力に終始引き込まれました。

 

 

 

 

読経のあとには、特別に、御誕生寺のご住職・板橋禅師の御法話も伺うことが出来ました。

 

 

 

朝7時、朝食タイム♡

 

 

 

御誕生寺で毎朝食されているお粥を特別に食べさせて頂くことに(今回は特別に本堂で朝粥を頂きました)。一つ一つに意味が込められている食事の作法を、猪苗代(いなわしろ)副住職から丁寧に教えて頂きました。

 

 

 

教えて頂いたことを、このレポートを通してお伝えしたいのですが、けっこう難しくて…汗。一連の作法の一部を曖昧に(スイマセン汗)…ご紹介いたします、ご了承ください。

 

最初に…布地に包まれたお椀を頂き、お漬物とゴマが入った器が目の前に置かれました。

 

 

ここでお経を唱え、布地に包まれたお椀を取り出し…

 

 

3つのお椀を並べました。

 

 

真っ白なお粥を僧侶の方に盛っていただき、

 

 

残り2つのお椀に、お漬物とゴマを取り入れて、

 

 

「五観の偈」というのを唱え、

 

 

やっとこさ、いただきます!朝から修行しておりましたので、この朝粥がカラダに染みわたりました。

 

 

最後に、副住職から御法話を伺わせて頂き、プレゼントまで頂いて、8時半に朝の修行を終えました。

 

 

 

朝4時半に集まるのはキツかったかもしれませんが…、朝4時半からだから味わえる本物のひと時はとても有意義で素敵な時間だったと思います!。

 

 

 

ご参加頂きました皆さま、ご協力頂きました御誕生寺の皆さま、本当にありがとうございました。
また次回も開催させて頂けるといいなと思っております!

 

※今回修行をさせて頂いた「御誕生寺」について、詳しくはコチラ

 

 

まち歩きコース紹介

まち歩きレポート

Page TOP