越前市の伝統的工芸品
「越前和紙」「越前打刃物」「越前箪笥」
の手仕事に触れるまち歩き

コース紹介

開催:

2021.6/19(土)、8/20(金)、10/11(月)、12/17(金)、2022.2/18(金) 13:00~開始

このコースの受付は終了しました

ギフトにも最適! 越前打刃物の産地で、世界にたった1本のオリジナル包丁を作る!【タケフナイフビレッジ】包丁研ぎ体験 × 【柄と繪】漆の絵付け体験 コラボワークショップ

ギフトにも最適! 越前打刃物の産地で、世界にたった1本のオリジナル包丁を作る!【タケフナイフビレッジ】包丁研ぎ体験 × 【柄と繪】漆の絵付け体験 コラボワークショップ
ギフトにも最適! 越前打刃物の産地で、世界にたった1本のオリジナル包丁を作る!【タケフナイフビレッジ】包丁研ぎ体験 × 【柄と繪】漆の絵付け体験 コラボワークショップ
ギフトにも最適! 越前打刃物の産地で、世界にたった1本のオリジナル包丁を作る!【タケフナイフビレッジ】包丁研ぎ体験 × 【柄と繪】漆の絵付け体験 コラボワークショップ
ギフトにも最適! 越前打刃物の産地で、世界にたった1本のオリジナル包丁を作る!【タケフナイフビレッジ】包丁研ぎ体験 × 【柄と繪】漆の絵付け体験 コラボワークショップ

[ 実施概要 ]

2021.6/19(土)、8/20(金)、10/11(月)、12/17(金)、2022.2/18(金)

13:00~開始

定員:5名 ※満18歳以上の方に限らせていただきます。

所要時間:約3時間 ※タケフナイフビレッジから柄と繪への移動時間が、別途約20分かかります。

参加費:(旅行代金)おひとり22,000円(消費税込)・・・※体験料、材料費、完成した包丁の送料(本州内のみ)を含みます(本州以外(離島含む)は追加送料が必要です。)。※タケフナイフビレッジから柄と繪への移動に要する一切の交通費等は含んでいません。

集合場所:タケフナイフビレッジ ショップ(越前市余川町22−91)

[ コースの行程 ]

タケフナイフビレッジ〔包丁研ぎ体験〕(13:00~14:30) === 柄と繪〔漆の絵付け体験〕(14:50~16:30)   ※===タケフナイフビレッジから柄と繪への 移動 は体験プランには含みません。 ご自身の車で移動してください。車をお持ちでない方は、500 円定額タクシー 『 迎車で GO 』 をご利用いただけます。

[車をお持ちでない方にオススメの500円定額タクシーのご案内]

越前市内を定額500円で乗車できるタクシー利用促進券を越前市観光協会で発行しています。JR武生駅からの移動やタケフナイフビレッジから柄と繪への 移動 には、ぜひ、こちらのタクシー利用促進券をご活用ください。チケットの購入方法など詳しくはコチラをご覧ください。

 

 

【ワークショップのみどころ】

福井県越前市は、越前打刃物の産地です。日本でも珍しい共同工房『タケフナイフビレッジ』で、伝統工芸士:戸谷祐次さんの指導による刃研ぎ体験を行った後、和包丁の柄を専門に製造する山謙木工所のアトリエ兼ショップ『柄と繪(えとえ)』で、蒔絵師:山本由麻さんの指導による漆の絵付け体験を行います。この地域が誇る、この地域ならではの伝統工芸のコラボレーションです。 ※写真はイメージです。

 

 

【パート①】タケフナイフビレッジでの体験(約 1 時間 30 分)

●柄を選ぶ・・・次の4種類から好きな絵を選びます。
【木の種類 】 エンジュ(延寿) 【 柄の形状 】 八角 【 柄の加工 】 拭き漆加工 【 色 】 ベージュ白
【木の種類 】 エンジュ(延寿) 【 柄の形状 】 八角 【 柄の加工 】 拭き漆加工 【 色 】 黒
【木の種類 】 エンジュ(延寿) 【 柄の形状 】 八角 【 柄の加工 】 拭き漆加工 【 色 】 桃色
【木の種類 】 紫檀 【 柄の形状 】 八角、口輪(白) 【 柄の加工 】 ウレタン塗装(クリアー)

※エンジュ…漢字で「延寿」と書きます。縁起の良い響きで贈り物にピッタリです。
※紫檀(シタン)…楽器にも使われる高級木です。山謙木工所の1番人気の樹種です。

●刃の研ぎ・・・伝統工芸士の指導により研ぎの体験を行います。
【刃の仕様 】 三徳、刃渡り 165 ㎜ 、 3 枚合せ、 V5 ステンレス鋼 (刃の種類は選べません。)
●刻印をする・・・研いだ刃に好きな文字(英数字のみ)を刻印します。
●柄を挿げる・・・選んだ柄を研いだ刃に挿げ(取り付け)ます。

※開始時間よりも早めに来ていただくと工房見学もできますが、12:00~13:00は昼休憩のため、稼働しておりません。

 

【戸谷さんからのメッセージ】

家庭での包丁のメンテナンス方法、普段の刃物のお困りごとなど、できる限り応えて行きたいと思います。普段使いとしての越前打刃物の良さを、このスペシャルな体験を通して味わっていただきたいと思います。 〔タケフナイフビレッジHP:www.takefu-knifevillage.jp

 

 

【地図/タケフナイフビレッジ(福井県越前市余川町22−91)/TEL:0778-27-7120】

 

 

【パート②】柄と繪(えとえ)での体験(約 1 時間 45 分)

 

●絵付け体験・・・パート①で作った包丁の柄に蒔絵師の指導により漆で絵付けを行います。
●工場見学・・・和包丁の柄を専門に製造している山謙木工所の工場を見学します。
●ショップ見学・・・越前打刃物の和包丁が並ぶショップを見学します。(お買い物もできます。)

 

 

【山本さんからのメッセージ】 

漆についてお話しながら、絵付けを楽しんでいただけたらと思っています! ステンシル(型紙)も用意してありますので、絵は苦手・・・という方も安心して参加できるようになっています♪ 〔柄と繪HP:etoe2020.com

 

 

【地図/柄と繪(福井県越前市池ノ上町46−1−10)/TEL:090-5686-1658】

 

【このプランの注意事項】

●服装について/タケフナイフビレッジではエプロン、軍手、柄と繪ではエプロン、ゴム手袋、アームカバーを用意して いますが、極力汚れても良い服装でお越しください。髪の長い方は、髪留めがあると便利です。
●漆かぶれについて/漆に直接触れると皮膚がかぶれますが、かぶれにくい『カシュー漆』を選んでいただくこともできます。
●完成品(包丁)について/完成した包丁は体験当日はお持ち帰りいただけません。後日(約1週間後)発送になります。

 

【お申込みについて】

このプランはインターネットからお申込み頂いた場合、『仮受付』となります。後日、当観光協会から必要書類を郵送させて頂きますので、内容をご確認のうえ、申込金(旅行代金)を指定の銀行口座にお振込みください。お客様の申込金の着金が確認できた段階で、正式に『受付』が完了となります。

※お申込み時に必ず、体験希望日と当日の交通手段(マイカーの有無)を備考欄ご記載ください。
※本プランはタケフナイフビレッジ及び柄と繪では申込受付をおこなっておりません。
※このプランの申込受付期限は体験希望日の10日前までです。

Page TOP